特徴
-出力VDD経由でメーターバスから供給。 -出力VDDまたはバックアップ・バッテリーを介してメーター・バスから供給。 -バッテリーから電源供給、メーターバスはデータ送信のためにのみ作動します。
| アプリケーション
|
特徴
-出力VDD経由でメーターバスから供給。 -出力VDDまたはバックアップ・バッテリーを介してメーター・バスから供給。 -バッテリーから電源供給、メーターバスはデータ送信のためにのみ作動します。
| アプリケーション
|
絶対最大定格
特に指定のない限り、TA=25℃
パラメータ | シンボル | 価値 | 単位 | |
バス電圧(BUSL2-BUSL1) | ブイエムビー | ±50 | V | |
入力電圧範囲 | データ入力 | RX | -0.3~5.5 | V |
データ入力の反転 | RXI | -0.3~5.5 | V | |
ロジックレベル調整 | バット | -0.3~5.5 | V | |
動作ジャンクション温度範囲 | TJ | -25~150 | ℃ | |
動作自由空気温度範囲 | TA | -25~85 | ℃ | |
保存温度範囲 | Tエスティージー | -65~150 | ℃ | |
電力軽減係数、ジャンクション対周囲温度 | 8 | mW/℃の場合 |
電気的特性
シンボル | パラメータ | テスト条件 | 最小 | タイプ | マックス | 単位 | |||
△Vブートレコード | 整流器BRでの電圧降下 | Iバス=3mA | 1.5 | V | |||||
△VCS1 | 電流源の電圧降下 CS1 | Rリッド=13kΩ | 1.8 | V | |||||
Iバス | バス電流 | VSTC=6.5V, IMC=0mA | Rリッド=13kΩ | 3 | mA | ||||
Rリッド=30kΩ | 1.5 | mA | |||||||
△Iバス | バス電流精度 | △Vバス=10V, IMC=0mARリッド=13~30kΩ | 2 | % | |||||
ICC | 供給電流 | VSTC=6.5V, IMC=0mAバット=3.8V、Rリッド=13kΩ(2) | 650 | μA | |||||
ICI1 | CI1カレント | VSTC=6.5V, IMC=0mAバット=3.8V、Rリッド=13kΩ,である。バス=6.5V、RX/RXI=オフ(2) | 350 | μA | |||||
Iバット | バット電流 | Vバット=3.8V | -0.5 | 0.5 | μA | ||||
Iバット=IVDD | BAT+VDD電流 | Vバス=0V, VSTC=0V | -0.5 | 0.5 | μA | ||||
VVDD | VDD電圧 | -IVDD=1mA, VSTC=6.5V | 3.1 | 3.4 | V | ||||
RVDD | VDD抵抗 | -IVDD=2~8mA, VSTC=4.5V | 5 | Ω | |||||
VCTC | STC電圧 | VDD=オン、VS=オン | 5.6 | 6.4 | V | ||||
VDD=オフ、VS=オフ | 3.8 | 4.3 | |||||||
IVDD﹤ISTC_使用 | 6.5 | 7.5 | |||||||
ISTC_USE | STC電流 | VSTC=5V | Rリッド=13kΩ | 1.85 | 2.4 | mA | |||
Rリッド=30kΩ | 0.65 | 1.1 | |||||||
Vリッド | RIDD電圧 | Rリッド=30kΩ | 1.23 | 1.33 | V | ||||
VVS | VS電圧 | VDD=オンVS=-5μA | VBAC -0.4 | VBAC | V | ||||
RVS | VS抵抗 | VDD=オフ | 0.3 | 1 | MΩ | ||||
V頁 | PF電圧 | VSTC=6.5V | Vブイビー=VSTC+0.8V, I頁=-100μA | Vバット -0.6 | Vバット | V | |||
Vブイビー=VSTC+0.3V, I頁=1μA | 0 | 0.6 | |||||||
Vブイビー=VSC+0.3V, I頁=5μA | 0 | 0.9 | |||||||
tオン | ターンオンタイム | CSTC=50μF、 バス電圧スルーレート:1V/μs | 3 | s |
注1:電圧値は、特に断りのない限り、すべてGND端子を基準として測定。
注2:入力RX/RXI、出力TX/TXIはオープン、ICC=ICI1+ICI2である。
レシーバー部電気特性(1)
シンボル | パラメータ | テスト条件 | 最小 | タイプ | マックス | 単位 |
VT | 図1参照 | MARK-8.2 | マーク5.7 | V | ||
VSC | SC電圧 | ブイブイ | V | |||
ISC_料金 | SC充電電流 | VSC=24V、Vブイビー=36V | -15 | -40 | μA | |
ISC_排出 | SC放電電流 | VSC=Vブイビー=24V | 0.3 | -0.033×ISC_料金 | μA | |
VOH | TX/TXI ハイレベル出力電圧 | ITX/ITXI=-100μA | Vバット-0.6 | Vバット | V | |
VOL | TX/TXI 低レベル出力電圧 | ITX/ITXI=100μA | 0 | 0.5 | V | |
ITX=1.1mA | 0 | 1.5 | ||||
ITX/ITXI | TX/TXI電流 | VTX=7.5V、Vブイビー=12V,VSTC=Vバット=3.8V | 10 | μA |
注:すべての電圧値は、特に断りのない限り、GND端子を基準として測定されている。
トランスミッター部の電気的特性(1)
シンボル | パラメータ | テスト条件 | 最小 | タイプ | マックス | 単位 |
IMC | MC電流 | RRIS=100Ω | 11.5 | 19.5 | mA | |
VRIS | RIS電圧 | RRIS=100Ω | 1.4 | 1.7 | V | |
RRIS=1kΩ | 1.5 | 1.8 | ||||
VIH | RX/RXI ハイレベル入力電圧 | 図2参照(2) | Vバット-0.8 | 5.5 | V | |
VIL | RX/RXI 低レベル入力電圧 | 図2参照 | 0 | 0.8 | V | |
IRX | RX電流 | VRX=Vバット=3V, Vブイビー=VSTC=0V | -0.5 | 0.5 | μA | |
VRX=0,Vバット=3V, VSTC=6.5V | -10 | -40 | ||||
IRXI | RXI電流 | VRXI=Vバット=3V,Vブイビー=VSTC=0V | 10 | 40 | μA | |
VRXI=Vバット=3V,VSTC=6.5V | 10 | 40 |
注1:電圧値は、特に断りのない限り、すべてGND端子を基準として測定。
注2:VIH(max)=5.5VはVSTC>6.5Vの時のみ有効。